2019-01-01から1年間の記事一覧

よい KPI 設計とは何か?あるいは2019年の振り返りと2020年の抱負

恒例の年末ポストです。2019年はあっという間でした。2020年も楽しくやっていければと思います。 2019年ふりかえり 転職 7年間勤めた会社を退職し、新しい仕事を始めました。ゴールデンウィーク明けからの勤務だったのですが、8ヶ月あっという間でした。優秀…

#地元がヤバい本 「凡人のための地域再生入門」を読んで

この半年はあまり携わることができなかったのですが、この数年間、子ども関連や教育関連を中心に社会問題に関わる活動をしています。社会課題 x IT といった形でシステムに結び付けて問題を解決で きそうな場合は、そのプロトタイプを作ったりもするのですが…

1on1 のときに意識していること、これから意識したいこと

こんにちは、@ketancho です。2週間に1度記事を書く生活を再開して、もうすぐ2ヶ月になります。今年はこの記事で8記事目なので、なんとか二桁に乗せたいと思う今日この頃です。今日は 1on1 の話を書きます。 1on1 とは こちら(1on1ミーティングとは?必要と…

LINE Messaging API を使って LINE ボットを作る ①調査+疎通確認編

こんにちは、@ketancho です。プライベートの開発で LINE Bot を作ろうと思っており、その準備?調査?状況をまとめていきたいと思います。今回は、LINE Developers 側の準備、疎通確認用の Web API の用意までを整理しました。(このメモを元に私の友人が開…

Amazon Comprehend を使って Twitter の名前部分に感情(絵文字)を表示する

こんにちは、@ketancho です。今日は Amazon Comprehend という AWS の自然言語処理サービスを使って Twitter ボットを作ってみたという話です。 Twitter の名前の部分に天気予報を表示してる方いらっしゃいますよね。ああいう形で何か名前のところで遊びた…

Twitter API で自身のアカウントの最新ツイートを取得する

こんにちは @ketancho です。以前、Twitter ボットを作って運用するのは勉強になりますよー、と書きました。 www.ketancho.net これまで私が作った Twitter Bot は「ツイートする」機能のみを使うものばかりだったのですが、「自分のタイムラインから過去の…

コーチングできるようになりたい① 『コーチングが人を活かす』を読んだ

久しぶりのポストです。元々コーチングに興味があったのですが、仕事面でも私生活面でもこのスキルがあると捗りそうだと感じたので、少しずつ勉強を始めることにしました。基本的には自分のためのメモになりますが、同じようにコーチングを学ぼうと思われて…

Civic Tech Forum 2019 参加レポート #civictechjp

Civic Tech Forum 2019 に参加したのでその個人的なレポートを書きます。普段は話せないような方とも話すことができ、多くの刺激をいただきました。ここ半年くらいActionできていなかったのですが、またメラメラするものが湧いてきたので、2019年下期はしっ…

AWS認定試験の対策本を書きました

2冊目の技術書を書きました!タイトルは『AWS認定資格試験テキスト AWS認定 ソリューションアーキテクト-アソシエイト』で、名前の通りAWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイトという資格試験の対策本になります。発売は2019/4/20です。 AWS認定…

社会をよくする「ものづくり」の楽しさについて

先日 2/9(土) に開催された SOCIAL FIGHTER AWARD U-18 で審査員をさせていただきました。その中で審査員プレゼンという名目で、昨年の SOCIAL FIGHTER AWARD で作成したプロダクト Smart Classroom の紹介と、社会をよくする「ものづくり」の楽しさについて…