AWS SAM
下の記事の続きです。 www.ketancho.net 今回は Go で書いた Lambda Function から AWS のリソースを触れるようにしたいなー、ということで「S3 バケットの一覧を取得」するまでの流れを書いていきたいと思います。 aws-sdk-go の導入 go get -u github.com/…
お客さんとサーバレス勉強モブプロをやることになりました。 AWSによるサーバーレスアーキテクチャ を参考書籍として、Node.js で書かれている内容を全て Go にしてみようというもの。ワタシ、Python 以外で Lambda 書く自信ナイ。。そもそも Go 書いたこと…
友人から「AWSのコストレポートをメールで流すのって簡単にできる?」と聞かれ、「(コンソールの設定でできたかなー、と思い、)調べるから待っててねー。」と言ったのですが、それをすっかり忘れてしまい3週間ほど放置してしまいました。その贖罪として(:…
AWS Serverless Application Model 入門ハンズオンシリーズ - log4ketancho の第6弾です。この記事では、SAM で IAM ロールを構築する方法をまとめたいと思います。 このシリーズの第1弾(下記の記事)において、 www.ketancho.net Role は各環境の ARN に…
AWS Serverless Application Model 入門ハンズオンシリーズ - log4ketancho の第5弾です。 前回の記事では、SAM で REST API を構築する方法について紹介しました。今回は本番環境、検証環境などの複数の環境(ステージ)がある場合に、SAM のテンプレート…
AWS Serverless Application Model 入門ハンズオンシリーズ - log4ketancho の第4弾です。 前回の記事では、Lambda Function と DynamoDB の連携を AWS SAM を使ってプログラマブルに構築する方法について紹介しました。今回は、SAM で API Gateway を利用…
手を動かしながら AWS Serverless Application Model (SAM)について理解を深めるためのハンズオン記事を書いています。記事が溜まってきたので、上から順にやっていけば SAM を使いこなせるような形に改めて構成し直しました。 私の気になる機能を中心に使…
AWS Serverless Application Model 入門ハンズオンシリーズ - log4ketancho の第3弾です。 前回の記事では、AWS SAM を使って Lambda Function をプログラマブルに構築する方法について紹介しました。今回は、 SAM を用いて DynamoDB のテーブルを構築する …
AWS Serverless Application Model 入門ハンズオンシリーズ - log4ketancho の第2弾です。 前回の記事では、SAMのセットアップを行いました。 www.ketancho.net 最後に簡単な Lambda Function も作りましたが、本当に最低限のものを構築したに過ぎません。…
AWS Serverless Application Model 入門ハンズオンシリーズ - log4ketancho の第1弾です。 先日、Step Functions + Lambda + DynamoDB という構成で Twitter Bot を構築しました。さっと作りたかったので手作業で構築してしまったのですが、やはりマニュア…