どんなエンジニアになりたいかを「SOFT SKILLS」を読んで改めて考える

ソフトウェア開発者の人生マニュアル/フリーで身を立てる方法から、恋人の作り方まで

 こんなことが本の帯に書かれている「SOFT SKILLS」を読みました。エンジニアとして「良いコードの書き方」を学ぶだけではなく、「キャリアのマネジメント」であったり「人生の楽しみ方」についてもしっかり考え、エンジニア人生をより良いものにしていこうという本です。

SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル

SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル

 2年前に日本語訳版が出たときに買ったものの読まずに積んでしまっていたのですが、最近読ませていただいている id:kakku22 さんの記事でよく参照されているので改めて読んでみました。もっと早く読んでおけばよかったなーという内容がたくさん書かれていたので、その一部を紹介したいと思います。

目次

第1部 キャリアを築こう
第2部 自分を売り込め! 
第3部 学ぶことを学ぼう
第4部 生産性を高めよう
第5部 お金に強くなろう
第6部 やっぱり、体が大事
第7部 負けない心を鍛えよう

実際には、更に細かい章に分かれていて、4~8ページほどの章がたくさんある形になっています。非常に読みやすいです。おすすめの読み方としては、目次をざっと眺めて気になる章から読んでいく方法です。

f:id:ketancho_jp:20180520080835j:plain:w400

バラバラに読んで印をつけていきました。各章が完全に独立しているわけではないのですが、個別に読んでも全く問題ないと思います。

20章:自分だと気づいてもらえるブランドを確立しよう

 2部の「自分を売り込め!」は、「大成功するブログの作り方」「講演、プレゼンテーション、講師:しゃべるギーク」といった今の私にとって最も興味のある内容でした。どれも「xxさんはxxの分野に強い/関心がある」ことを、周りに知ってもらうためのブランド形成を目的としています。

 ブランドの作り方として、

何らかのニッチを選び、それを中心として自分のブランドを構築する。限定されていればいるほどいい。

とありました。

・メッセージを定義する

・ニッチを選ぶ

・キャッチフレーズを作る

・エレベーターピッチを作る

・ビジュアルを作る

の流れで作っていくとのことです。著者のキャッチフレーズは「複雑なものを単純に」するエンジニアとのことでした。また、エンジニアとして提供できるユニークな価値をエレベーターピッチで30秒で喋れるようにしておくこともおすすめされています。自分も考えてみようと思います。

31章:メンターを探す:あなたのヨーダを見つける

 お客さんのお偉い方から「メンター探すといいよー。返信いらないので、毎週やったこととか悩んでいることを送らせてください、とだけ頼む形で僕は今でもその方からアドバイスを頂いている。」と言われたことがあります。この本でもメンターを作ることをおすすめされていました。「メンター探しのチェックリストとして、

・あなたがしたいことをした人か

・あなたがしたいことを他人がした時に、それを後押しした人か

・その人はどのような結果を残しているか

・その人とうまくやっていけるか

と書かれていたので、私もこれを基準に探してみたいと思っています。

38章:ポモドーロテクニック

www.ketancho.net

7月頃からポモドーロ・テクニックを導入したのですがこれが非常に良かったです。有名な手法ではありますが、25分書いて、5分休んでを繰り返すというもので、私にはとても合っていました。仕事でも取り入れてます。1日1~2サイクルでいいので、毎日書くことを心がけたいと思いました。

 以前、AWS本を書いた時に上の記事を書きました。執筆の終盤、かなりポモドーロテクニックに助けられました。SOFT SKILLS の中では更にうまくこのテクニックを使う方法として、

1日に何個のポモドーロを実行したかをトラッキングすること。何個のポモドーロ達成するか目標を設定すること。

と紹介されていました。普段からこの意識を持ってタスクを消化することで、仕事か私事かを問わず、タスクごとにどれくらいポモドーロが必要か簡単に見積もれるようになるとのことです。実際に試してみようと考えています。

55章:打ち明け話:私が33歳で引退できた理由

私が定義する引退は自由だ。もう少し限定すると、金銭的な自由である。時間の使い方を強制されず、金銭上の制約のために自分の時間を使わないでいられることだ。

 この定義がとても好きです。仕事を早く辞めたいわけではなく、金銭的な理由で仕事を選ばないで済むようになりたい、ということだと思っています。この考え方に非常に共感できました。

 この章は、おそらく全71章の中で最も長い章です。著者の方の半生が書かれていて、たくさんの失敗や、何を考えて新しいことを始めたかが書かれていて非常に勉強になります。

まとめNext Action の整理

 他にもためになる章があったのですが、ここでは4つの章を抜粋して紹介しました。ここで紹介した以外に、

  • 13章:初めての製品開発
  • 20章:大成功するブログの作り方
  • 24章:講演、プレゼンテーション、講師:しゃべるギーク
  • 27章:学び方を学ぶ:独学の方法
  • 37章:私の生産性向上策を明かそう
  • 45章:習慣を作る:コードを磨こう
  • 52章:不動産投資の基礎
  • 60章:筋肉の付け方:オタクでも膨らむ上腕二頭筋
  • 69章:私の成功本リスト

の章が個人的にはおすすめです。私も定期的に読み返したいと思っています。

 この本を読んだ上での私の Next Action です。少しずつやっていきたいと思います。

□ エンジニアとしてのキャッチフレーズを作る
□ メンターを探してメールを勝手に送る
□ ポモドーロテクニックのトラッキングを始める

 ※この記事を書いている5/20現在、Kindle 本が半額セールをやっているそうです(いいなー)。ひとつでも気になる章がある方は、ぜひ読んでみてください:-)

SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル

SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル