【AWSオンラインセミナーメモ】Amazon EC2

アップデートや自分が詳しくない機能をメモっております。 T2 Unlimited オプション オプションを有効化することで、バースト状態を維持継続する機能。 24時間分のCPUクレジットを前借りする。それも使ってしまうと、有償になる。 EC2 Bare Metal 物理サーバ…

【AWSオンラインセミナーメモ】AWS のよくある都市伝説とその真実

聴講したので簡単なメモを共有します。 都市伝説「クラウドよりオンプレミスの方が安全だ」 -> 様々な認証、認定を取得しているため、オンプレと同等、それ以上のセキュリティを効率的に実装可能 責任分界モデルを理解する データセンターの場所は社員でも分…

サーバーレスことはじめには「サーバーレスアプリケーション開発ガイド」がおすすめ

「『サーバーレス』の勉強を始めたいんだけど何すればいい?」「Lambda について教えてー。」「SAMのハンズオンしてほしい!」というような相談を最近多くもらうようになりました。そんな方におすすめしたいのが「サーバーレスアプリケーション開発ガイド」…

「小1の壁」問題を知るためのインタビュー台本草案 ver.0.0.1

以前、インタビュー調査の勉強会に参加したレポートを書きました。 www.ketancho.net こちらのアクションプランとして、 □ 事前の準備 □ インタビューイーの候補要件は1行で書ける程度に □ 台本・質問項目を簡単に作成する □ ユーザへの注意事項は最初にお伝…

AWSのコストレポートを日次でメール通知する仕組みを AWS Serverless Application Model(AWS SAM)で構築する

友人から「AWSのコストレポートをメールで流すのって簡単にできる?」と聞かれ、「(コンソールの設定でできたかなー、と思い、)調べるから待っててねー。」と言ったのですが、それをすっかり忘れてしまい3週間ほど放置してしまいました。その贖罪として(:…

2018年1月〜3月ふりかえりとKPT

2018年1月〜3月について振り返りです。 イベント 1月: AWS本出版 初の出版。感慨深いです。本の売れ行きもよいようで、3週間で重版出来となりました!また、研修の教材として採用していただいたというご報告も頂戴し、著者冥利に尽きることが多かったです。…

【AWS SAM 入門⑥】IAM ロールの作成と Lambda Function への割り当て

AWS Serverless Application Model 入門ハンズオンシリーズ - log4ketancho の第6弾です。この記事では、SAM で IAM ロールを構築する方法をまとめたいと思います。 このシリーズの第1弾(下記の記事)において、 www.ketancho.net Role は各環境の ARN に…

【AWSオンラインセミナーメモ】AWS IoT

昼休みに聴講していたのですが、チームメンバーからの問い合わせ対応などで2~3割聞けておりません。。。が、自分へのメモも兼ねて投稿させていただきます。 証明書の持ち方について Thing: AWS IoT と通信するもの。これが証明書を持つべき。 大量のセンサー…

「リファクタリング」の進め方と心持ち

「リファクタリング」を読みました。とてもいい本で、名著と言われる所以が分かった気がします。リファクタリングをしないエンジニアはいないと思います。リファクタリングの方法論について学んだことがない方は、ザッとでも構わないので読んでみると色々捗…

20時間で準備する、忙しい人のためのデータベーススペシャリスト試験対策 #情報処理試験

※ 2019年12月に最新情報にアップデートしました。 最近、情報処理試験(高度試験)の対策についてお客さんと話す機会がありました。なんとなくやっていた勉強方法を言語化でき、非常に楽しかったです。この記事では、その時に話したデータベーススペシャリス…

クラウドでまず抑えるべきポイントを「クラウドエンジニア養成読本」で学ぶ

楽しみにしていた「クラウドエンジニア養成読本」を早速読んだので、学びをメモしていきます。 クラウドエンジニア養成読本[クラウドを武器にするための知識&実例満載!] Software Design plus作者: 佐々木拓郎,西谷圭介,福井厚,寳野雄太,金子亨,廣瀬一海…

【UXデザイン】「構造化シナリオ」手法による要求/要件定義の進め方 #uxtryout

サービスデザインをする際に、「不の調査結果」を「ソリューション」に落とし込んでいく必要があります。要求定義から要件定義へのフェーズです。このフェーズのアウトプットを出す際に「構造化シナリオ」という手法があるそうです。今回はその勉強会に「ブ…

「SQLアンチパターン」を避けるためのチェックリスト③(SQLクエリ設計編)

引き続き「SQLアンチパターン」について、自分なりのチェックポイントを言語化していきたいと思います。 「SQLアンチパターン」を避けるためのチェックリスト①(DB論理設計編) - log4ketancho 「SQLアンチパターン」を避けるためのチェックリスト②(DB物理…

JAWS DAYS 2018 参加レポート #jawsdays #jawsdays2018

JAWS DAYS 2018 参加してきました! #jawsdays きたー! pic.twitter.com/FgEVAmBfio— @ketancho (@ketancho) 2018年3月10日 午前中からお昼にかけて、娘の習い事に行っていたため、午後からの参戦です。数セッションしか聴けませんでしたが、非常に勉強にな…

「SQLアンチパターン」を避けるためのチェックリスト②(DB物理設計編)

引き続き「SQLアンチパターン」について、自分なりのチェックポイントを言語化していきたいと思います。下記の記事の続きです。 www.ketancho.net 本題に入る前に、ふたつ。嬉しかったこととお詫び(?)を。 t_wada さんからコメントを頂けた 素晴らしいエ…

「SQLアンチパターン」を避けるためのチェックリスト①(DB論理設計編)

ずっと前から積ん読状態だった「SQLアンチパターン」を読みました。 何年積んでたか分からないSQLアンチパターン読み終わったー。噂に違わずいい本ですねー。もっと早く読むべきだった。— @ketancho (@ketancho) 2018年3月6日 噂通りとても良い本で、まさに…

【AWSオンラインセミナーメモ】AWS Lambda@Edge

聴講から1週間以上経ってしまいましたが、メモになります。(後半はざっと書いたものをそのまま貼っちゃってます) 個人的サマリ サーバレスなエッジコンピューティングサービス 将来的にグローバル展開しうるサービスであれば利用を検討する ローケーション…

【東京マラソン2018】初フルマラソン振り返り

ポエムです。 2/26(日) に東京マラソンでフルマラソンデビューしました。無事、完走&サブ5という目標は達成したものの、たくさんの課題が残りました。昨年の中止分で、10月の横浜マラソンに出ることができるので、今回の振り返りとともに、次に向けてやるべ…

【UXデザイン】インタビュー調査でユーザの真の課題を引き出すには #uxtryout

サービスデザインをする際、不を感じている当事者の方にインタビューをすることがあると思います。私もお客さんに同行させてもらい、インタビューに参加したことがあるのですが、「どのように質問すると本音が聞けるのか?」「私の質問は誘導尋問になってい…

エンジニアは「Joy, Inc.」を読むとみんな幸せになれると思った

以前から読みたかった「Joy,Inc」を読みました。とてつもなく良かったです。あっという間に読んでしまいました。 ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント作者: リチャード・シェリダン出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2017/01/20メディア: K…

3歳児が楽しめるボードゲームを探しに、子供向けボードゲームカフェ「Jelly Jelly Kids」に行ってきた

先日、会社の先輩に教えて頂いた「Jelly Jelly Kids」に行ってきました。「Jelly Jelly Kids」は2歳〜小学生くらいまでが楽しめるボードゲームが取り揃えられているカフェで、その場で実際に遊ぶことができます。横浜のマルイで期間限定で出店しているようで…

「明日からできる!組織の『心理的安全性』を高める14の方法」という発表をしました

社内の「何を話してもいい」勉強会で発表してきました。ちょうど↓の「心理的安全性」の記事を書いたタイミングだったので、その話をしてきました。 www.ketancho.net この記事では「7つの方法」でしたが、過去のスクラム案件の棚卸しをしてみた結果、今回の…

スクラムチームの「心理的安全性」を高める7つの方法

先日、社内でアジャイル関連のイベントがありました。私は参加できなかったのですが、大変な盛り上がりをみせていたようです。私の所属する有志団体のSlackでも同様に盛り上がっていたのですが、その中で「心理的安全性って何だ?」という話題になっていまし…

プログラミング未経験の社会人がプログラミングを勉強するのにいい題材を考える

社会人の方にプログラミング教えてほしいと言われることがちょくちょくあるのだけど、何をテーマに教えるのがいいか悩んでるどうせなら自分の生活がほんの少しでも豊かになるものを作ってもらいたいよね。— ちゃんけ (@ketancho) 2018年2月4日 このツイート…

【AWSオンラインセミナーメモ】Amazon WorkSpaces

Amazon WorkSpaces のオンラインセミナーを受講したのでそのメモです。実は WorkSpaces 使ったことがなかったのでとても勉強になりました。 個人サマリ 二種類の課金方式 利用形態によって下記の2種類の方式から選択できます。 * Monthly: 月額固定料金(フ…

私が好きなおいしい飲み屋12店@首都圏

※ 2018/3/10 に 9店→10店にしました。 ※ 2018/3/24 に 10店→11店にしました。 ※ 2018/4/5 に 11店→12店にしました。 新人さんが飲み会場所選びに四苦八苦する季節ですが、皆様どうお過ごしでしょうか?お店選びに失敗すると上の方々から文句言われてかわいそ…

【AWSオンラインセミナーメモ】AWS における位置情報

最初5~10分ほど聴けていないのですが、位置情報関連ウェビナーのメモです。(まだ動画リンクがないようなので、後日追記したいと思います。) 個人サマリ 位置情報を扱うときは GeoHash 形式を用いるのが王道 GeoHash 知らなかった情弱でした。学んでいきま…

「小1の壁」問題を深く知るためにマインドマップを作ってみた

締め切り駆動と言うべきか、目標駆動と言うべきか分かりませんが、先日こんなことを書かせていただきました。 元々、社会問題や公共的な問題を「エンジニアとして」どうにかしたいという想い?夢?がありました。そして、数年前に子供が生まれ、ちょうどその…

AWSを学ぶ上でやってよかった勉強法5選

AWS

「AWSの勉強をしたいんだけど、まず何をすればいい?」と会社の同期や同僚から聞かれることがよくあります。ありがたいことに、先日 Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド (Informatics&IDEA) を出版してからは、システムエンジニアではない知…

DynamoDBの設計力をあげたい

サーバレスアーキテクチャを検討する際に、データベース層をどうするかはよく議論になります。リレーショナルデータベースに慣れている人は、なんとか RDS を採用できないか考えるのですが、現状は DB のコネクションプール問題などで RDS を用いるのはアン…