「リファクタリング」の進め方と心持ち

「リファクタリング」を読みました。とてもいい本で、名著と言われる所以が分かった気がします。リファクタリングをしないエンジニアはいないと思います。リファクタリングの方法論について学んだことがない方は、ザッとでも構わないので読んでみると色々捗…

20時間で準備する、忙しい人のためのデータベーススペシャリスト試験対策 #情報処理試験

※ 2019年12月に最新情報にアップデートしました。 最近、情報処理試験(高度試験)の対策についてお客さんと話す機会がありました。なんとなくやっていた勉強方法を言語化でき、非常に楽しかったです。この記事では、その時に話したデータベーススペシャリス…

クラウドでまず抑えるべきポイントを「クラウドエンジニア養成読本」で学ぶ

楽しみにしていた「クラウドエンジニア養成読本」を早速読んだので、学びをメモしていきます。 クラウドエンジニア養成読本[クラウドを武器にするための知識&実例満載!] Software Design plus作者: 佐々木拓郎,西谷圭介,福井厚,寳野雄太,金子亨,廣瀬一海…

【UXデザイン】「構造化シナリオ」手法による要求/要件定義の進め方 #uxtryout

サービスデザインをする際に、「不の調査結果」を「ソリューション」に落とし込んでいく必要があります。要求定義から要件定義へのフェーズです。このフェーズのアウトプットを出す際に「構造化シナリオ」という手法があるそうです。今回はその勉強会に「ブ…

「SQLアンチパターン」を避けるためのチェックリスト③(SQLクエリ設計編)

引き続き「SQLアンチパターン」について、自分なりのチェックポイントを言語化していきたいと思います。 「SQLアンチパターン」を避けるためのチェックリスト①(DB論理設計編) - log4ketancho 「SQLアンチパターン」を避けるためのチェックリスト②(DB物理…

JAWS DAYS 2018 参加レポート #jawsdays #jawsdays2018

JAWS DAYS 2018 参加してきました! #jawsdays きたー! pic.twitter.com/FgEVAmBfio— @ketancho (@ketancho) 2018年3月10日 午前中からお昼にかけて、娘の習い事に行っていたため、午後からの参戦です。数セッションしか聴けませんでしたが、非常に勉強にな…

「SQLアンチパターン」を避けるためのチェックリスト②(DB物理設計編)

引き続き「SQLアンチパターン」について、自分なりのチェックポイントを言語化していきたいと思います。下記の記事の続きです。 www.ketancho.net 本題に入る前に、ふたつ。嬉しかったこととお詫び(?)を。 t_wada さんからコメントを頂けた 素晴らしいエ…

「SQLアンチパターン」を避けるためのチェックリスト①(DB論理設計編)

ずっと前から積ん読状態だった「SQLアンチパターン」を読みました。 何年積んでたか分からないSQLアンチパターン読み終わったー。噂に違わずいい本ですねー。もっと早く読むべきだった。— @ketancho (@ketancho) 2018年3月6日 噂通りとても良い本で、まさに…

【AWSオンラインセミナーメモ】AWS Lambda@Edge

聴講から1週間以上経ってしまいましたが、メモになります。(後半はざっと書いたものをそのまま貼っちゃってます) 個人的サマリ サーバレスなエッジコンピューティングサービス 将来的にグローバル展開しうるサービスであれば利用を検討する ローケーション…

【東京マラソン2018】初フルマラソン振り返り

ポエムです。 2/26(日) に東京マラソンでフルマラソンデビューしました。無事、完走&サブ5という目標は達成したものの、たくさんの課題が残りました。昨年の中止分で、10月の横浜マラソンに出ることができるので、今回の振り返りとともに、次に向けてやるべ…